top of page
検索
カーボンプランニング
2024年12月8日読了時間: 3分
令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業【経済産業省】
SIIの毎年恒例の省エネ補助金「令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業」。「(Ⅲ)設備単位型」「エネルギー需要最適化型」を支援する事業です。
カーボンプランニング
2024年12月8日読了時間: 1分
令和6年度補正 ZEB普及促進に向けた省エネルギー建築物支援事業 【環境省】
令和6年度補正 ZEB普及促進に向けた省エネルギー建築物支援事業 【環境省】
カーボンプランニング
2024年12月8日読了時間: 1分
令和6年度補正予算 ソーラーカーポート補助金 建物における太陽光発電の新たな設置⼿法活用事業(環境省)
駐車場を活用した太陽光発電(ソーラーカーポート等)及び充電設備について、設備等導入の支援を行う。
カーボンプランニング
2024年12月8日読了時間: 1分
令和6年度補正予算 SHIFT 事業「脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2加速事業」環境省 省エネ補助金
R6年度SHIFT事業の補正予算(案)が環境省より発表されました。 ●公募期間 公募開始:未定 ※カーボンプランニングでは事前チェックのための実施計画書作成の支援を承っております。↓↓↓
カーボンプランニング
2024年6月29日読了時間: 2分
窓や壁と一体になった太陽光発電の魅力と補助金について
窓や壁と一体化した太陽光発電システムは、建物のデザインを損なわず、省エネ性能を向上させる革新的な技術です。環境省の補助金を利用することで、導入費用の大幅な軽減が可能です。 ■メリット 建物デザインとの調和 窓や壁に一体化することで、建物の外観を美しく保ちながら、自然な設置が...
カーボンプランニング
2024年4月25日読了時間: 5分
令和6年度 国交省「既存建築物省エネ化推進事業」3分の1補助金について「採択のポイント」は?
比較的に採択率の高い国土交通省の補助事業「既存建築物省エネ化推進事業」ですが、令和6年度の1回目公募が開始されました。
改めて採択し易いポイントを押さえておきたいところです。
カーボンプランニング
2024年2月22日読了時間: 3分
【省エネ診断費90%補助】「令和5年度補正・令和6年度 中小企業等に向けた省エネルギー診断拡充事業 」
令和5年度補正から、省エネ診断を受けた場合は省エネ補助金の加点措置が受けられる予定。
カーボンプランニング
2024年2月22日読了時間: 2分
令和5年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業
「令和5年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業」。「(Ⅲ)設備単位型」「エネルギー需要最適化型」を支援する事業です。
補助率は「(Ⅲ)設備単位型」が1/3、「エネルギー需要最適化型」は1/2(大企業は1/3)、上限は1億円です。
カーボンプランニング
2024年2月12日読了時間: 2分
令和5年度補正 SHIFT 事業「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業」環境省 省エネ補助金
R5年度補正の概要が環境省より発表されました。R5年度からの変更点は? 目次 ・ 令和5年度からの変更ポイント ・ 公募期間 ●令和5年度からの変更ポイント 1.省 CO2 型設備更新支援 (A.標準事業、B.大規模電化・燃料転換事業) ・ 基準年度排出量の期間を...
カーボンプランニング
2023年5月3日読了時間: 5分
令和5年度 国交省「既存建築物省エネ化推進事業」3分の1補助金について「採択のポイント」は?
令和5年度 国交省「既存建築物省エネ化推進事業」3分の1補助金について「採択のポイント」は?
カーボンプランニング
2023年3月20日読了時間: 3分
【省エネ診断費90%補助】当社は「中小企業等に向けた省エネルギー診断拡充事業費補助金 」の登録診断機関となりました。
中小企業等の工場・ビル等のエネルギー管理状況の診断を実施し、設備・機器の運用改善や設備投資の提案を行い、エネルギーコスト削減に協力します。
カーボンプランニング
2023年3月17日読了時間: 2分
令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援支援事業補助金
「(A)先進設備・システム」「(B)オーダーメイド型設備」「(D)EMS機器」を支援する事業です。
補助率は「(A)先進設備・システム」が2/3(大企業は1/2)、「(B)オーダーメイド型設備」が1/2(大企業は1/3)「(D)EMS機器の導入」は1/2(大企業は1/3)です。
カーボンプランニング
2023年3月17日読了時間: 1分
令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業
「(C)指定設備」「(D)EMS機器の導入」を支援する事業です。
補助率は「(C)指定設備」が1/3、「(D)EMS機器の導入」は1/2(大企業は1/3)です。
公募期間は1次公募:2023年3月27日(月)~4月24日(月)、2次公募:2023年5月下旬~6月下旬(予定)です。
カーボンプランニング
2022年11月12日読了時間: 1分
令和4年度補正予算 ソーラーカーポート補助金 建物における太陽光発電の新たな設置⼿法活用事業(環境省)
駐⾞場を活⽤した太陽光発電(ソーラーカーポート)について設備導入支援(補助率1/3)
カーボンプランニング
2022年11月12日読了時間: 1分
令和4年度補正予算 再生可能エネルギー導入拡大に資する分散型エネルギーリソース導入支援事業(経産省)
令和4年度補正予算の要求額(250億円)
(※蓄電池導入に対しての補助事業)
カーボンプランニング
2022年11月12日読了時間: 2分
令和4年度第2次補正(二次公募) 需要家主導型太陽光発電導入促進事業
【R4補正予算額:255億円】
需要家主導型太陽光発電導入支援
再エネ電源併設型蓄電池導入支援
カーボンプランニング
2022年11月10日読了時間: 1分
令和4年度補正予算 省エネルギー設備への更新を促進するための補助金(経産省)
令和4年度補正予算案として「省エネルギー設備への更新を促進するための補助金」の要求額(500億円)及び概要が経産省より発表されました。
カーボンプランニング
2022年9月7日読了時間: 1分
令和5年度(2023年度)省エネルギー・需要構造転換支援事業費補助金について
令和5年度省エネルギー・需要構造転換支援事業費補助金(令和4年度「先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金」から名称変更)の概算要求額及び概要が経産省より発表されました。令和4年度からの変更点は?
カーボンプランニング
2022年9月5日読了時間: 2分
ストレージパリティ補助事業は蓄電池導入が必須要件に!令和4年度補正・令和5年度(2023年度)
太陽光補助金の定番「ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業」。令和4年度までは必須要件ではなかった蓄電池(V2H充放電設備含む)が令和5年度では導入必須になるようです。
bottom of page